世界チャンピオンを目指して。表彰台のセンターに立つ、勝って日の丸を掲げたい。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ONE世界選手権大会:2025年4月11日(金)〜4月14日(月)
開 催 場 所:韓国 ソウル市 漢陽大学オリンピック競技場
同じ競技場内でITFテコンドーとWTテコンドーが交錯!!
今大会より『World』の冠が付いたONEチャンピオンシップへ参加しました。
6回目の大会となる今大会、岡澤道場は第1回目から出場しております。
(第1回大会では当時黄帯/小2の岡澤拳斗1段が組手・型 共に金メダル)
今大会は本場・韓国での開催。27ヶ国の代表選手が集い競技し合いました。
大船本部から日本代表☆3名(高校生)が参戦。皆で力を合わせました。
岡澤道場から、新世界チャンピオンが2名☆誕生しました!!
飯田逞真1段 ジュニア型1段 優勝 岡澤道場☆世界チャンピオン第26号
福添采耶1段 一般組手マイクロ級 優勝 岡澤道場☆世界チャンピオン第27号
優勝こそ逃しましたが、組手 準決勝では開始3秒 K.O.勝利!!
岡澤蹴太2段 ジュニア組手ウェルター級 準優勝・ジュニア型2段 第3位
日本代表選手メンバーの結果
勝利の電車☆京成スカイライナーでGO!! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3名の高校生 |
黒帯だけでなく色帯、ジュニアから一般、シニアまで約2,000人が競技。
拳を合わせた旧友との再会にも感激の国際大会でした。
計量後の夕食 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東大門観光、夕飯 美味しい〜☆ |
テコンドーには4つの競技があります。
@型:正確性を競い合います。
A組手:戦術を競い合います。
Bパワーブレイキング:威力を競い合います。
Cスペシャルブレイキング:身体能力を競い合います。
そして個人戦と団体戦があります。
今大会は個人戦@型・A組手 の他に、
団体戦 @型・A組手にて行われました。
一日目☆型 開会式 選手数 約2,000名 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新世界チャンピオン誕生☆第26号 飯田逞真 1段 |
組手
2分2R、突きと蹴りの総合点で競技します。
1ポイント:顔への突き、ボディへの蹴り。
2ポイント:顔への蹴り、跳んで顔への突き、跳んでボディへの蹴り。
3ポイント:跳んで顔への蹴り。
+新ルール 3ノックダウン制(8カウント)
競技は手と足のプロテクターのみで競技します。
ジュニアはヘッドギア着用自由です。
二日目☆組手 選手数 約1,500名 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新世界チャンピオン誕生☆第27号 福添采耶 1段 |
皆、怪我なく終了いたしました。
ソウルの夜を満喫しました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 生肉に挑戦!! ⇒ 美味しい〜!! |
選手たちは厳しい減量を超えての参加。皆おいしく頂きました。 |
型は5つの総合点で競技をする。
@正確性
A呼吸
B力強さ
Cリズム
Dサインウェーブ
帰国前に観光 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 夜は部屋で楽しいお話し会!? |
![]() 帰りは横須賀線1本 |
遊び過ぎてしまった事はナイショです/汗 |
皆様、応援ありがとうございました。
選手、皆 良い経験を積みました!!
毎年ONE国際大会は開催します。
来年は是非、一緒に参加いたしましょう!!